GoogleAdwordsとGoogleAnalyticsの連携方法については、Adwordsヘルプを見て頂くと一目瞭然にわかると思います。ですが、その先の実運用については、まだドキュメント化されていないので記載致します。
上記、キャプチャの内容を見て頂くとわかりますが、リンク後にさらにGAの指標をインポートすることが可能になります。具体的にインポートされる指標は4つになります。
- 直帰率
- 平均ページビュー
- アクセス時の平均滞在時間(秒)
- 新規訪問の割合
この4つを加味することによって、広告文の検証スタイルが変わります。
上下の広告を見た時に、まだクリック数も少ないし獲得が上がったのも誤差の範囲と言えそうだ。しかし、解析の指標をみると、直帰率が18.79%も違い、平均PV数も違っている。
つまり青線の広告は、CTRが高く新規訪問者を獲得するのに向いている広告と言えそうだ。その時の指標に合わせて、是非使い分けてみてください。