この記事は4分で読むことができます。
記事サマリー
この記事を読んでわかること
-
- デマンドジェネレーションキャンペーンの基本概念と最新の機能について
こんな方へオススメの記事
-
- ブランド認知度の向上や新規顧客獲得を目指す広告主の方
この記事を実践するための準備
-
- Google広告アカウントの設定と基本的な使用方法の理解
目次
デマンドジェネレーションキャンペーンとは?
Google広告のメニューで、最新のAI技術を駆使し視覚的なインパクトのある広告を通じてユーザーの需要を刺激し、購買行動へと導くことを目的としたキャンペーンです。補足ですが、代理店によって「デマンドジェン」「デマンド」「DGC」など呼び方が複数あります。
2024年も進化しているデマンドジェネレーション
継続的に新機能が追加され進化しています。2024年の改善点として、クリエイティブの選好機能が導入されました。この機能により、広告主は動画アセットの配信先をより細かく制御できるようになりました。
具体的には、インストリーム広告、インフィード広告、YouTube ショート広告の3つのフォーマットに対して、動画アセットを個別に指定できるようになりました。これにより、各フォーマットに最適化された動画を使用し、ストーリーテリングの効果を最大化することが可能になります。
ブランディングの動画広告が得意な代理店では、アッパー層へVRC2.0、ミドル層へデマンドジェネレーションキャンペーンを利用して、それぞれのブランドリフトを見て想起率を上げるプランニングをしているところもあります。
参照:デマンド ジェネレーション キャンペーンのクリエイティブの選好
デマンドジェネレーションのイチオシ機能
個人的によく利用していたり、とても役に立っている機能を3つまとめてみました。
イチオシ機能①:既存顧客に似通っている新しいオーディエンスに広告を表示できる
類似セグメント機能が大幅に改善されました。従来は最低1,000人のリストが必要でしたが、新たに100人のリストから類似オーディエンスを作成できるようになりました。
この変更により、小規模ビジネスでも既存の顧客データを活用し、類似した特性を持つ新規ユーザーへ効果的にリーチすることが可能になります。さらに、作成された類似セグメントに関する詳細な分析データ(アフィニティ、購買意向、年齢、性別など)が提供され、よりターゲットを絞った広告配信が実現します。
参照:既存顧客に似通っている新しいオーディエンスに広告を表示できます
イチオシ機能②:ブランドリフトと検索リフト
デマンドジェネレーションキャンペーンでは、Googleの媒体担当へ連絡することによって、動画広告同様にブランドリフトと検索リフトを実施することが出来ます。最低出稿金額もあり為替レートによっても金額が変わるのでGoogleへ連絡してください。
ブランドリフトは、キャンペーンがブランド認知度や好感度にどのような影響を与えたかを測定します。広告に接触したユーザーと接触していないユーザーを比較することで、広告がブランドイメージの向上にどれだけ貢献したかを評価します。これにより、広告主は自社のブランディング効果を定量的に把握できます。
検索リフトは、広告キャンペーンが検索行動に与えた影響を測定します。広告を見たユーザーが、その後関連するキーワードで検索する頻度が増加したかどうかを分析します。これにより、広告が潜在顧客の興味を喚起し、能動的な情報探索行動を促進したかどうかを確認できます。
イチオシ機能③:テキストとバナーと動画のクリエイティブのABテストが出来る
バナークリエイティブのクリック率やコンバージョン率を知りたい時にも有効なキャンペーンです。Googleの広告アセットは、通常で見られるのは表示回数までしか見れません、しかしデマンドジェネレーションキャンペーンは細かく数値を見ることが出来ます。詳細はこちらの記事で書いています。
最後に
この革新的なデマンドジェネレーションキャンペーンは、AIと視覚的インパクトを組み合わせ、効果的な広告配信を実現します。新しいクリエイティブ選好機能により、動画アセットの配信先を細かく制御でき、広告効果を最大化できます。
特に注目すべきは、わずか100人の顧客データから類似オーディエンスを作成できる点、ブランドリフトと検索リフトによる詳細な効果測定、そしてクリエイティブのABテスト機能です。これらを活用することで、ビジネスの規模に関わらず、精密で効果的な広告運用が可能になります。ブランド認知度の向上から具体的な購買行動の促進まで、幅広いマーケティング目標の達成に向けて、ぜひデマンドジェネレーションを取り入れてみてください。
Web業界にて20年以上、大手から中堅代理店の顧問を請負。デジタルマーケティングを中心に、主に広告関係の教育や研修、コンペの相談に乗っています。またSEMのお役立ちツールもスクラッチで開発。現在も電通グループの顧問、Shirofuneのアルゴリズム作成補助など担当しています。皆さまに心から信頼されるパートナーであり続けるために日々研鑽しております。皆様に直接お会いし、お話しできる機会がありましたら、SEMの運用コンサルから無料相談まで、ぜひお気軽にお声がけください。